駒場バラ園で散歩:にもどる |
駒場ばら園ではイングリッシュローズもみかけました。
僕が行ったとき、咲いていてきれいだったのはこれらの花でした。
No.1 Evelyn【エブリン】 (イングリッシュローズ説明ページ) |
![]() |
大輪〜中輪。淡いアプリコットピンク、シーズン終わりには純ピンク色に咲く。香りのイングリッシュローズの代表。広く浅いカップ咲きや、完全なロゼット咲きといったいろいろの咲き方が楽しめるのが魅力。四季咲き性。育ち方はまとまった株立ち。丈夫で耐病性ある。すべてのイングリッシュローズの中で最も豊かで強い香りをもつ傑作(@1996年のころの本に)と紹介されてた。 イングリッシュローズのなかでは、でかくなりすぎない品種、普通に鉢にしっかり土を詰めれば1.2mくらいの背丈に育つようです。普通の庭植えだとすごく伸びるらしい。つぼみがたくさんついてて、高温多湿の日本でも良く咲きそうだと思いました。 |