イングリッシュローズ忍冬文様の素材ページ、透過処理、明るい背景用です。
イングリッシュロース忍冬文様の淡い背景用透過処理付き+明るい背景用金線の組み合わせです。
![]() |
うす青〜うすピンクのパステルカラーや模様背景用に境界の縁まで透過処理をしてます。品種毎に花2つで一つのポイント素材になっています。透過処理がわかるようにピンクの表の中に入れてみました。
■ こちらはかるい感じの金線のイングリッシュローズ忍冬文様
100x50 ピクセルサイズ、淡い背景用透過処理付きです。
|
イングリッシュローズ忍冬文様+横線の組み合わせ例です。
|
上の例の説明:見てわかるために表のプロパティで罫線サイズを1に指定してみます。
まず520x70ピクセルの1行1列の表を作成、配置は中央(横)、背景色を
R210:G255:B255 に指定。
次に幅500ピクセルの1行3列の表を作成、配置は中央(横)、中央(縦)、背景色は標準のまま。
Ninto_Half_Line.gif 200x2ピクセル横線画像を両側セルに。
Ninto_x_WifeOfBath.gif 100x50
ピクセル イングリッシュローズ忍冬文様透過画像を中央セルに。
画像名はマウスを画像にオーバーさせると表示されます。
|
■ こちらはゴールドメタリックなイングリッシュローズ忍冬文様
100x50 ピクセルサイズ、淡い背景用透過処理付きです。
|
■ 忍冬文様の淡い背景向け透過処理付き+明るい背景用金線の飾りです。上は80x40 の忍冬文様透過処理付+200x2ピクセルの横線図形です。下は60x30 の忍冬文様透過処理付+200x2横線図形です。透過処理しているので、パステルカラーの空色(R210:G255:B255)や淡いピンク(R255:G210:B255)背景のページにそのまま入れられます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
以下に、表の背景画像に使ってみた例を示します。1つ背景画像に指定すれば自然に右方向、下方向に繰り返し表示をしてくれます。(表の中の背景画像表示は Netscape4.7x では表示が脱落します。Netscape6.x では大丈夫です。)
これは幅80x高さ40ピクセルサイズの忍冬文様画像透過処理付き
を1個、高さ40ピクセル、幅100%、1行1列の表の背景画像として挿入した例です。表の高さを画像高さに一致指定して横一列に並べています。
同じく、幅60x高さ30ピクセルサイズの忍冬文様画像透過処理付き
を1個、高さ30ピクセル、幅100%、1行1列の表の背景画像に挿入した例です。ホームページ本文のジャマにならないようにできるだけ細くうすく作ってみました。
深い色、原色系の背景のページには透過処理が軽くてエッジが汚くなるので別ページの素材を使ってください。